SSブログ

I don't buy it. わかる人は上級者です。 [idiom]

I don't buy it.jpg

この絵の場合は、I don't buy it. で (買わない)でそのまま通じますが、 実はそれとは違った意味でネイティブは表現することがよくあります。

さてどういう意味でしょうか。上の絵をしっかり頭に焼き付ければすんなり理解できます。




I don't buy it.


それは受け入れられないな


上の絵では、いかにも怪しげな胡散臭い店で店員がお客さんを呼ぼうとしています。おばちゃんは、それに対して "I don't buy it." といっているとします。

この状況では、"買わないわ"とそのままの意味でもとれますが、もう少しふみこんで"私はそんなの信じないわ"、といっさい受け入れていないニュアンスを含んでいることを理解できるかと思います。


英語でこの場合の同じ意味で

I don't get(accept) it. とか I don't believe it. のフレーズで言い換えることができます。


日本語の意味で理解せず、フレーズのもつニュアンスとイメージを"英語で"掴んでみて下さい。


例えば、二日酔いでズル休みをしようとしている人がいるとします。常習犯で明らかに嘘だとわかる言い訳をyou know I have a headache and fever. I think I had some bad foods last night…or blah blah blah なんてずらずらと並べています。


I don't buy that. (それは信じられないね)


こんな感じで使います。これは意味を知っていないと????が頭に浮かんでしまうフレーズかと思います。



言語はニュアンスから


反射的に繰り返せ、頭で考えるな


日本語でもこういった例はあるかなとちょっと考えてみました。


例えば、"それは頂けないな" というフレーズを考えてみて下さい。前後の文脈によっていろんな使い方がされると思います。


例1 : 店員さんから, なにか買おうとしているものに対して見当違いのものを紹介されたときの"それは頂けないな"

この場合、単純に"それはいらない"という意味になります。これは"もらえない"ということで通じます。


例2 : 上司が部下の無茶な提案に対して "それは頂けないな"

"それはあまりいいアイデアじゃないな"という意味になります。ところがこの場合、"もらう"という意味で変換してもなんとなく意味が通じません。



この例2にあたる"それは頂けないな" というのは日本語を勉強している外国人からしたら、まさに今 "I don't buy it."を学んでいる僕たちと同じようなネイティブが使うフレーズです。


こんな複雑なものをみなさんはどうやって使いこなせるよになったのでしょうか。日本語を学んでいる人たちが学んでいるように、論理・体系から教わりましたでしょうか。そんな人はどこにもいないと思います。

なにが言いたいかというと、言語というのは頭で考えずに、反射的にニュアンスとイメージを理解して自然と実践をこなして使えるようになっていくということです。


前後の会話の内容からニュアンスとイメージをしっかり掴んで、その次に反復して体に染み付いていきます。


これだけがわかっていれば英語は誰でもできるようになるはずです。間違ったやり方で教わってきた人は参考にしてみて下さい。



それでは!!






いつも最後まで読んで下さりありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ






nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。