SSブログ

"書き順" を英語でなんという? [Phrase]

今日仕事場のアメリカ人に日本語のことをいろいろ聞かれて説明していたんですが、そのときにぱっと出てこなかったというか、説明しずらいなと思ったのが "書き順"という英語です。

UlrichApel--KanjiStrokeOrders-2006.png


一生懸命、一つの漢字を見よう見まねで絵を書くように模写していたので、ひとつひとつの漢字に書き順があるんだよと教えてあげました。

そのときはなんとなーくで 

You know what? Kanji is supposed to be written according to the right order each one has.

みたいな感じで伝えることはできてもなんか決まった単語があるに違いないとなんとなく腑に落ちなかったので調べてみました。笑


*ちょっと最近短い文章しか書く時間がなかったので今日はちょっと真面目に英語に対しての僕の意見を述べてみます。読むのが面倒な方は全部飛ばして下さって大丈夫です。








Sponsored Link








Stroke order


筆順、書き順

はーなるほどなぁと思いました。strokeという単語も意味は知ってはいてもなかなか自分の口からは出てきませんでした。


水泳などで水をかくことをストロークと一般的には使われていますが、まさか字画にこの単語が使われるなんてことは間違いなく知っている人しかわかりません。ところが自分の持っているボキャブラリーの中で表現できれば、全く問題ないということです。


日本人にありがちな学習で、妙に堅苦しくて難しい単語を覚える傾向があります。しかしながら最低限のことを表現できる簡単な単語でもそれらをつかいこなせれば、そのなかの言葉で伝えたいことは少なからず表現できるはずです。


これは特に日本の英語教育で一番欠けている要素かと思います。やたら面倒くさい構文や単語をずらずら授業でやりましたが、覚えてるものはほとんどありません。


例え知っている単語が増え続けても、状況や経験から意味やニュアンスを把握して理解していないなければ自分で使えるようにはなりません。


英語の意味を日本語で覚えてそれらを知っていたとしても一切意味がないということです。英語はツールです。そのツール(道具)を持っていても道具の使い方を知っていても、実践で使えるようにならなければその道具はゴミ同様です。


道具はなにかの目的のために使うものです。人それぞれかともおもいますが、僕は英語を学ぶ最終的な目的は他国の人とコミュニケーションをとるためだと思います。また逆に、そもそも言いたいことや自分の意見や考え方をもっていない人は道具を使いこなせても、宝の持ち腐れになってしまいます。


当たり前のことを言っていますが、言語というものが手段でしかないという意識が日本人の英語学習者は特に希薄な気がします。英語の側面ばっかりなぞったような学習をしていても、実践的にツール(手段)として使えません。

ビジネスで運営されている英会話教室があらゆるところに広告をはって詐欺まがいにお金を稼いでいる状況を見て明らかなように、英語を喋れるようになることが目的の人が多すぎるということです。


"手段の目的化"という言葉がありますがまさしくこれは日本の英語教育がつくりあげた日本人の英語に対するマインドセットそのものではないかと思います。この英語に対する意識が1ミリでも自覚できれば、必然的に英語が苦手な国民と言われることがなくなはずです。


またこれから英語は間違いなく国際的な仕事をする人だけでなくさらにもっと多くの職業において必要不可欠になることは否定できません。今自分と同様に二十代であったりすればなおさらです。日本国内相手だけにビジネスをするのは当然のように今以上に限界がくるでしょう。


通訳を雇えばいいんだよとか言う人がいるかもしれませんが、人と人との間に通訳を通して心が通じあえるとでも思っているそういった人は放っておきましょう。(そういう人はそういう人で非難したりするつもりはありません。その人なりの考えを尊重します。)


主観的にいっているのではなく客観的事実として、少子高齢化がこれ以上に進んで将来的に日本人の労働だけで日本経済を支えられなくなれば当然国外からの労働力が必要となります。


こういう話をすると移民政策がどうこうとかいう議論は始めたがるひとがいるかもしれませんが、移民の問題など気にする以前に、海外を相手に仕事をしていかなければ経済が回らなくなっているのは当たり前のように今さら始まっていることじゃありません。よっぽどの天才的楽観主義者じゃなければ誰もがそんなこと感覚的にわかっているはずです。


今の実際の職場でもアメリカ人ですら英語だけじゃなくてほかに第二言語としてスペイン語なり他の言語を喋れるのは至って普通の話ですし、ましてや英語とは別の二ケ国語をつかいこなしてるのも当たり前の状況です。


日本だったら英語が喋れることだけであたかも特別な能力として評価されがちですが、それは少し意識が低すぎる気がします。そういった人をどんどん量産させる日本の英語教育に一番足りないことは英語をツールとしてそれを使うための目的をはっきりさせることかと。


えーと…… "書き順"の英語の解説をしようとしただけなのに妙に長ったらしく真面目な内容になってしまいましたが笑、 英語に触れようと思っている人たちへ、少しでも意識の持ち方のヒントや助けになれば幸いです。



それでは!!


いつも最後まで読んで下さりありがとうございます!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ





sponsored link




nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。