SSブログ

嫌なことされてもやり返したらいけない を英語でどういう? [proverb]

ar122947580266996.jpg


お久しぶりです。実は三年間の留学も先々月に終え、日本に完全帰国しました。



日本にいながらも気になったフレーズ等はちょいちょいあげられればと思ってますので、少しづつこのブログも再会していきます。



そんな感じで今日は諺を紹介します。今回も英語にしかない表現ですので、日本語にはない感覚や言語文化の違いを感じられるかと思います。




続きを読む


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

When it rains, it pours. どういう意味? [proverb]

3969001279_f0654b1a0d.jpg


梅雨シーズンということで、雨にまつわる諺です。





続きを読む


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Done is better than perfect. どういう意味? [proverb]

18ix8c8jlum6kjpg.jpg


完璧を目指すと心身によくないです。



続きを読む


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

"嘘からでた誠" 英語でなんという? [proverb]

Wanted_Usopp_by_fashion_ladyzz.jpg


人間を作ったのは神である。神を作ったのは人間である。



鶏が先か、卵が先か。



続きを読む


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Don't put the cart before the horse. どういう意味? [proverb]

cart_before_the_horse12.jpg

なんか様子がおかしいのに気づくかと思います。一瞬みるだけだとなんとなく何がおかしいかわからないかもしれませんが、重大なミスをしでかしてます。

続きを読む


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

"鉄は熱いうちに打て" を英語でなんという? [proverb]

鉄は熱いうちに打て_英語.jpg

久々のことわざシリーズです。笑


簡単で覚えやすいのと同時に、このことわざをそのまま覚える事でいろんな形に応用できます。

続きを読む


nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

The early bird gets the worm. なんのことわざでしょう? [proverb]

Early-Bird-Gets-the-Worm-640x458.jpg

鳥が虫を捕まえています。なんということわざかわかったひともすでにいるかと思います。

続きを読む


nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

"覆水盆に返らず" を英語でなんという? [proverb]

cry-over-spilt-milk.jpg

"覆水盆に返らず"という故事成語。こぼした水はお盆に返すことはできない。やったことを後悔をしてもしょうがない。他の諺でいうと"後悔先に立たず"というのもほぼ同じような意味ですね。今日はこれを英語で考えます。


まずはわかりやすい英語で表現してみましょう。

-there is no point in regretting something that is too late to change
-Do not be disappointed about making a mistake, since you can never change that now


続きを読む


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

"腕が鈍ってる" を英語でなんていう? [proverb]

前々回紹介したwear out (使い古す、使い尽くす)からの繋がりで、今日はrust という単語を使ったフレーズを紹介します。


さてみなさんはrustという単語を知っているでしょうか。イメージして頂くとこんな感じです。

beautiful-rust_4a9c5a424cb80_hires.jpg

"錆び", "錆びる"という意味を持ちます。


このイメージでどうやって日常の会話ででてくるフレーズを紹介していきます。

続きを読む


nice!(37)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

First come first served ; 早いもの勝ち [proverb]


本日のフレーズは簡単です。


Frist come first served


"早いもの勝ち" というほぼ日本語そのままのニュアンスで理解してもらってOKです。


First come (早く来た者) が First served (早くもらえる) とそのままで覚えられるかと思います。


serve は料理をサーブするという感じでレストラン等ではそのまま日本語で使っている場合もありますね。served で過去分詞となって"受け取る" ということですが、そういう文法的な細かいとこは意識する必要なしです!


なんなら first served じゃなくてfirst serve と-ed をつけ忘れていってるひともたくさんいますが全然伝わるので問題ありません。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。